令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)について

更新日:2023年05月12日

食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金(児童1人当たり一律5万円)を支給します。

 

ひとり親世帯の方は、令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)をご覧ください。

支給額

児童1人当たり一律5万円

※本給付金は、「ひとり親世帯分」と「ひとり親世帯以外の子育て世帯分」で支給要件が異なりますが、いずれの要件を満たす場合においても、どちらか一方の支給となります。

支給対象者

 

支給要件

申請要否

1

加須市から令和4年度「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)」を受給した方

不要

2

平成17年4月2日から令和6年2月29日までの間に出生した児童(特別児童扶養手当支給対象児童については20歳未満)を養育している方のうち、令和5年1月以降の家計が急変し、収入が住民税非課税相当の方

必要

 

【住民税均等割非課税相当収入限度額】

世帯の人数

(申請者+扶養人数)

家族構成例

非課税相当収入限度額(年額)

非課税相当収入額の目安(月額)

2人 父または母と子1人 1,378,000円 約114,000円
3人 父母と子1人 1,680,000円 約140,000円
4人 父母と子2人 2,097,000円 約174,000円
5人 父母と子3人 2,497,000円 約208,000円
6人 父母と子4人 2,897,000円 約241,000円

※扶養人数には、収入が103万円超の方は含みません。

支給時期及び方法

【支給時期】

  • 申請不要の方
    令和5年5月24日(水曜日)に支給予定
    ※令和5年5月中旬に事前通知(支給お知らせ)発送予定
     
  • 申請が必要な方
    申請書を提出後、順次支給

 

【支給方法】

  • 申請不要の方
    令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金又は児童手当・特別児童扶養手当指定口座に振込

    ※上記の振込先口座を解約・名義変更等されているかたにおきましては、振込時期が遅れる場合があります。該当する方は、令和5年5月19日(金曜日)までに、支給口座登録等の届出書(PDFファイル:112.1KB)を子育て支援課へ提出してください。

    ※給付金の支給を希望しない場合は、令和5年5月19日(金曜日)までに、受給拒否の届出書(PDFファイル:88.4KB)を子育て支援課へ提出してください。
     
  • 申請が必要な方
    申請時に指定した口座に振込

申請方法

市の申請場所窓口への提出により、申請が可能です。

【申請に必要なもの】

家計急変者

申請受付期間

令和5年5月15日(月曜日)~令和6年2月29日(木曜日)

申請場所及びお問い合わせ先

こども局 子育て支援課

  • 子育て支援担当(本庁舎5階):電話 0480-62-1111
  • 騎西福祉健康担当(騎西総合支所1階):電話 0480-73-1111
  • 北川辺福祉健康担当(北川辺総合支所1階):電話 0280-61-1204
  • 大利根福祉健康担当(大利根総合支所1階):電話 0480-72-1317

この記事に関するお問い合わせ先

こども局 子育て支援課(本庁舎5階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-61-3471
メールでのお問い合わせはこちら