100(とね)の湯
100(とね)の湯は、大利根総合福祉会館1階の老人福祉センター内で営業しています。
源泉かけ流しで、加水・循環はしていません。
ただし、入浴に適した温度に保つための加温、衛生管理のための塩素消毒をしています。
健康のためにぜひお気軽にお立ち寄りください。
利用時間 | 10時~20時 |
---|---|
休館日 | 火曜日、(祝日の場合は翌日)、年末年始は無休 |
使用料 |
市内に住んでいる方 市外(久喜市を除く)に住んでいる方は上記の料金プラス200円となります。 |
設備 | ドライヤー、ボディーソープ、シャンプー、リンス、石鹸 |
その他 | 時間制限はありません。 会館前の庭からくみ上げた100%の温泉に入浴できます。 売店、自動販売機あり ロビーにヘルストロンが設置してあります。(無料) 大広間がありますので、湯上りにのんびりおくつろぎください。 |

特徴
泉質
ナトリウムー塩化物泉(等張性・中性・温泉)
一般的適応症
筋肉または関節などの慢性的な痛みまたはこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え症、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽傷高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息または肺気腫、痔の痛み、ストレスによる諸症状、病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質別適応症
きりきず、末梢循環障害、冷え症、うつ状態、皮膚乾燥症
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
大利根総合支所 市民福祉健康課
〒349-1134
埼玉県加須市北下新井1679番地1
電話番号:0480-72-1317 ファックス番号:0480-72-6195
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年06月03日