北川辺文化学習センター・利用料金について

更新日:2019年10月09日

利用料金

利用料金
施設設備の名称 定員 基本使用料 使用単位 基本使用料 金額 備考
多目的ホール 418名
バルコニー席含む
1時間 1,500円 多目的ホールの写真1(JPEG:94.1KB)
多目的ホールの写真2(JPEG:82.7KB)
控室1 3名 1時間 50円 控室の写真1(JPEG:68KB)
控室2 3名 1時間 50円 控室の写真2(JPEG:68.1KB)
研修室 全室 30名 1時間 200円 研修室 全室の写真(JPEG:64.1KB)
研修室 半室 15名 1時間 100円 研修室 半室の写真(JPEG:70KB)
工芸室 25名 1時間 200円 工芸室(JPEG:71.7KB)
音楽室 25名 1時間 200円 音楽室の写真(JPEG:62.1KB)
和室 全室 16名 1時間 200円 和室 全室の写真(JPEG:62.2KB)
和室 半室 8名 1時間 100円 和室 半室の写真(JPEG:66.5KB)
交流室 30名 最大2時間まで利用可能 無料 交流室の写真(JPEG:77.1KB)
プロムナードギャラリー 無し 1回 無料 プロムナードギャラリーの写真(JPEG:136.1KB)
サークルロッカー 無し 無し 無料 サークルロッカーの写真(JPEG:66.7KB)
陶芸窯(工芸室付属) 無し 1回 1,500円 陶芸窯の写真(JPEG:63.3KB)

備考

  1. 市外利用者の使用料は、上記使用料の1.5倍の金額となります。ただし、行田市、羽生市、久喜市、茨城県古河市又は栃木県栃木市、小山市、野木町、群馬県板倉町に住所を有する個人又は住所を有する法人その他の団体の使用料は、市民に準じます。
  2. 入場料を徴収して利用する場合又は営利企業の業務行為で利用する場合の使用料は、2倍の額とし、商業宣伝行為、販売行為、商品販売行為等に利用する場合の使用料は、入場料の徴収の有無にかかわらず、3倍とします。
  3. 陶芸窯は工芸室の付属設備となりますのでご利用する場合は窯入れ・窯出し時に施設の予約も必要です。
  4. サークルロッカーは定期的にご利用される団体(サークル)の方がご利用いただけます。
  5. 交流室は無料でご利用していただく施設ですので、事前の利用予約はできません。また、1回のご利用は2時間までとなります。なお、共有スペースとなりますので占有してのご利用はできません。
  6. その他不明な点はお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

北川辺文化・学習センター(みのり)

〒 349-1212
埼玉県加須市麦倉1473番地1
電話番号:0280-62-1710 ファックス番号:0280-62-2882
メールでのお問い合わせはこちら