令和3年加須市青空成人式に関するQ&A
加須市の成人式はいつですか
加須市では、毎年「成人の日」前日の日曜日に開催しております。令和3年の成人式は1月10日(日曜日)に開催します。
加須市の成人式の会場はどこですか
令和3年の成人式は、当初は1会場の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、4会場の屋外で分散開催とします。
加須地域・・・パストラルかぞ
集合写真撮影場所・・・パストラルかぞグローバルホール屋外南側
騎西地域・・・キャッスルきさい
集合写真撮影場所・・・キャッスルきさい南側駐車場騎西城前
北川辺地域・・・北川辺みのり
集合写真撮影場所・・・北川辺みのり南側屋外
大利根地域・・・大利根アスタホール
集合写真撮影場所・・・野菊公園
現在市外に住んでいますが、加須市の成人式に参加できますか?
以前加須市にお住まいだった方や加須市の小学校や中学校に通っていた方であれば参加できます。現在市外に住んでいる方は、案内はがきを発送するため、必要事項をお伺いしますので、事前に生涯学習課にお問い合わせください。
案内はがきが届きません。成人式には参加できないのでしょうか?
- 【市内に住民票がある方】
11月20日頃を過ぎても届いていない場合は、生涯学習課へお問い合わせください。 - 【市外に住民票がある方】
案内はがきを送付いたしますので、生涯学習課へご連絡ください。
案内はがきはいつ頃発送されますか?
市内在住の方(令和2年10月1日時点で住民票のある成人対象)および事前に連絡を受けた市外在住の方には、11月上旬に発送しますが、11月20日頃を過ぎても届いていない場合は生涯学習課にお問い合わせください。
案内はがきを紛失しました。どうすればよいでしょうか?
案内はがきは再発行いたしません。紛失された方や案内はがきをお忘れの方は、当日、所定の受付にて名簿と対照することでご参加いただけます。
会場に区別や学校別の指定はありますか?
- 加須地域の方、または加須地域出身の方 パストラルかぞ
- 騎西地域の方、または騎西地域出身の方 キャッスルきさい
- 北川辺地域の方、または北川辺地域出身の方 みのり
- 大利根地域の方、または大利根地域出身の方 アスタホール
※各地域に該当する学校は以下のとおりです。
- 加須地域
加須小・不動岡小・三俣小・礼羽小・大桑小・水深小・樋遣川小・志多見小・大越小・花崎北小・加須南小・昭和中・加須西中・加須東中・加須北中・加須平成中 - 騎西地域
騎西小・鴻茎小・田ケ谷小・種足小・高柳小・騎西中 - 北川辺地域
北川辺西小・北川辺東小・北川辺中 - 大利根地域
大利根東小・豊野小・原道小・元和小・大利根中
★上記以外の私立の小学校、中学校、または特別支援学校等の方々もそれぞれお住いの中学校区の地域の会場にて参加をお願いします。
★市内転居等(例:加須小学校出身で現在大利根地域に住んでいる)の場合は、どちらの会場で参加をされても結構ですが、案内状は、現住所(大利根会場)で届きますので、生涯学習課に連絡をお願いします。
記念品はありますか?
記念品は、式典当日のスナップ写真や集合写真を収めたCDまたはDVDとなります。当日の写真を編集して作成するものになるので、式典当日のお渡しはありません。後日、参加された方のご自宅に直接お送りします。
障がいを持った方が出席する場合、なにか注意するべきことはありますか?
車いすを必要とされる方、その他の介助が必要な方は、事前に生涯学習課にご相談ください。
成人式に家族の出席はできますか?
受付にて「加須市成人式参加申込票」を記入のうえ、検温と消毒をしていただきマスクを着用してご出席が可能です。
会場内に複数の撮影スポットを用意しておりますので、新型コロナウイルス感染症対策を徹底のうえ、ご自由に成人者様と撮影してください。
集合写真撮影時は成人者様のみとなりますので、ご配慮をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のためにどのような対策を行いますか?
現段階では、以下の対策の実施を予定しております。今後の拡大状況に応じて、対策の追加・変更の場合もあります。
- 4つの施設で分散開催する。
- 屋内での式典は中止とし、屋外受付、屋外写真撮影とする。
- 受付時の列は人と人との距離を十分に確保する。
- 屋外に写真撮影スポットを複数設置し、屋外での3密防止を図る。
- マスクの着用、手指の消毒を徹底する。
- 職員はマスク、フェースシールド及びエンボス手袋を着用する。
- 来場時の体調チェックの要請をし、受付時にも非接触型体温計で検温する。
- 受付で回収するハガキをもとに、名簿を作成し、参加者の管理をする。
- 式典当日、37.5℃以上または平熱より1℃以上高いことが確認された方については、入場を制限する。
- COCOA-新型コロナウイルス感染症接触確認アプリの活用を周知する。
新型コロナウイルスの感染拡大のため、急遽成人式が中止となる場合もありますか?
緊急事態宣言が発令された場合や、市内での感染者が確認された場合(会場を利用していた方の感染)には、中止となる可能性があります。その際は、市ホームページ等でお知らせします。
令和3年の成人式を令和4年以降に延期される可能性はありますか?
今年度の式典を来年度以降に延期しての開催は予定しておりません。
成人式が中止となった場合、晴れ着等のキャンセル料は加須市に補償してもらえますか。また、晴れ着のキャンセル等による事業者の減収は、加須市に補償してもらえますか?
大変申し訳ございませんが、本市としてキャンセル料や減収を補償することはできません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習部 生涯学習課(パストラルかぞ内)
〒 347-0006
埼玉県加須市上三俣2255
電話番号:0480-62-1223 ファックス番号:0480-62-2221
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年12月24日