渡良瀬遊水地まつり in KAZO

更新日:2023年09月12日

第11回渡良瀬遊水地まつり in KAZOは、 令和5年10月1日(日曜日)に開催します♪

渡良瀬遊水地まつりinKAZO実行委員会では、渡良瀬遊水地が平成24年7月にラムサール条約湿地に登録されたことを記念し、『渡良瀬遊水地まつり in KAZO』を開催しています。

渡良瀬遊水地まつりのポスター(表面)
渡良瀬遊水地まつりのポスター(裏面)

開催日時

令和5年10月1日(日曜日)

9時30分から15時00分

注釈: 荒天中止
 

会場

渡良瀬遊水地 芝生サッカーグラウンド

内容

【サイクリング】10時から15時

・ストライダーレース&体験

・レンタサイクル

・飯田氏と走るライド体験

・交通安全教室

・サイクリングPRブース

【熱気球係留体験】8時から11時

注釈:1回の体験時間は約5分です。

注釈:当日受付のみ(先着順)

注釈:料金は大人2,000円、小学生以下1,000円です。

注釈:雨天や強風により、中断する場合があります。

【アウトドア展示・体験】10時から15時

・わいわいアウトドア体験!(キャンプ用品展示、ワークショップ)

・マキタ電動工具体験

【ステージ】9時30分から15時

・オープニングセレモニー

・「加須のオススメコースとスポット」ゲストトークショー

飯島 誠(オリンピアン)

おおやようこ(ヨガインストラクター)

則包高希(奥武蔵自転車旅行社)

・加須市立北川辺西小学校児童による研究発表

・開智未来中学・高等学校吹奏楽部、ダンス部

・自転車芸人お笑いミニライブ

【野鳥観察ツアー】1回目10時30分から12時、2回目13時から14時30分

【カヌー&ヨット体験】受付10時から10時30分、午前の部10時30分から12時、午後の部13時から15時

注釈:1回の体験時間は30分です。

注釈:濡れてもいい服装または着替えをご用意ください。

【その他】

・環境問題クイズ

・遊水地近隣市町PRブース

・展示ブース(渡良瀬遊水地に関するパネル展示、加須の偉人に関する展示、利根川上流河川事務所パネル展示、クビアカツヤカミキリ被害など)

・車両展示(自衛隊・警察・消防・災害対策車両)

注釈:消防車両は12時までとなります。

・模擬店

 

関連リンク

昨年度開催の様子(令和4年11月27日(日曜日)に開催しました)

第10回オープニングセレモニー

オープニングセレモニー

実行委員長の愛拶(あいさつ)

実行委員長の愛拶(あいさつ)

司会を務めてくださった「藤むすめ」

司会を務めてくださった「藤むすめ」

司会を務めてくださった「藤むすめ」
当日参加もOK『ストライダーレース』

当日参加もOK『ストライダーレース』

当日参加もOK『ストライダーレース』
BMXレーサー・松下巽氏によるショーでは、迫力あるパフォーマンスに大きな拍手!

BMXレーサー・松下巽氏によるショーでは、迫力あるパフォーマンスに大きな拍手!

BMXレーサー・松下巽氏によるショーでは、迫力あるパフォーマンスに大きな拍手!
BMX体験も大盛況!

BMX体験も大盛況!

BMX体験も大盛況!
地元小学生による  『渡良瀬遊水地についての学習発表』

地元小学生による

『渡良瀬遊水地についての学習発表』

地元高校生によるダンスパフォーマンス

地元高校生によるダンスパフォーマンス

模擬店には多くの方で賑わいました♪

模擬店には多くの方で賑わいました♪

災害対策車両の展示  写真の他、警察車両や消防車両の展示も実施されました♪

災害対策車両の展示

写真の他、警察車両や消防車両の展示も実施されました♪

撮影:
加須市市民カメラマン 台 清文氏
加須市市民カメラマン 志賀 直之氏

アクセス

  • 最寄駅…東武日光線柳生駅より徒歩約10分
  • 東北自動車道加須ICより約20分
  • 東北自動車道館林ICより約20分
  • 主要地方道佐野古河線三国橋より北西約3キロメートル

注釈: 中央エントランス入口から臨時駐車場あり
 

主催

渡良瀬遊水地まつりinKAZO実行委員会

共催: 埼玉県加須市

後援: 埼玉県、栃木県栃木市・小山市・野木町、群馬県板倉町、茨城県古河市、加須市物産観光協会
 

関連リンク

渡良瀬遊水地の航空写真

渡良瀬遊水地

この記事に関するお問い合わせ先

北川辺総合支所 地域振興課

〒349-1292
埼玉県加須市麦倉1481番地1
電話番号:0280-62-2111(代表) ファックス番号:0280-62-2114
メールでのお問い合わせはこちら