オープンガーデン加須2023
オープンガーデン加須2023を開催します。
素敵なお庭が公開されますので、ぜひ足をお運びください。
訪問の際は、新型コロナウイルス感染症予防対策にご協力をお願いします。
オープンガーデンとは?
「オープンガーデン」とは、各オーナー(庭主)様が心を込めて育てた草花を配した個人のお庭を、広く地域や市民の皆さんに公開することで、季節の移り変わりや景観を楽しみながら、訪れた皆さんとの交流を深める活動です。
オープンガーデン2023 登録庭紹介
オープンガーデン加須2023にお庭を公開されるオーナーの皆さんをご紹介します。
半田 様邸

コメント
春は、道路沿い入口にシンボルツリーの平安紅シダレ桜が咲き、同時にパンジー、ノースポール、シレネ(フクロナデシコ)等が見頃になります。初夏から晩秋にかけ、ポーチュラカ、細葉百日草等が咲いています。その他自宅前にはドウダンツツジ、ハナミズキ、ジューンベリー等の樹木類があります。
公開日
4月1日(土曜日)・2日(日曜日)・9日(日曜日)
住所
加須市礼羽721
フラワーガーデン萌 様
コメント
5月は、つるバラ、木立バラ、クレマチス、ジキタリス、アグロステンマ、シャクヤク、アカンサスモリス、フランネルソウ、その他諸々、庭は色とりどりの花で賑わいます。
花々に囲まれ、楽しいひと時をお過ごしいただけたら嬉しいです。
公開日
5月12日(金曜日)~28日(日曜日)【月曜日は閉園】
住所
加須市北辻183
菊地 様邸

コメント
丈夫で育てやすくほぼ無農薬でも育つバラを中心に育てています。その他クロガネモチ、サイラン、ユーカリ、ソテラ、シャラ、サルスベリ、岩松、クリスマスローズ等の和と洋の庭です。
公開日
5月14日(日曜日)・21日(日曜日)
住所
加須市上樋遣川4347-1
古民家ギャラリー花おん 様

コメント
コンセプトは、人々が集まり会話の弾む庭です。
築110年の古民家。小鳥の囀りを聞きながら、しだれ桜、バラなど、春の花々をお楽しみください。
期間中の催し物
- 4月1日(土曜日)
花おん日和 ミニライブ
- 4月8日(土曜日)~9日(日曜日)
華道遠州作品展
加須市観光大使秀丸さんの三味線と歌
- 4月21日(金曜日)~22日(土曜日)
着物リメイク展
- 4月29日(土曜日)
ピアノ・バイオリン・チェロ演奏会
- 5月6日(土曜日)
花おん日和 ミニライブ
- 5月14日(日曜日)
オープンガーデンコンサート 和太鼓演奏
- 5月19日(金曜日)~20日(土曜日)
押し花クラブ花畑作品展
- 5月20日(土曜日)
ボサノバコンサート
- 5月21日(日曜日)
Renケーナコンサート
公開日
3月31日(金曜日)~4月2日(日曜日)
4月7日(金曜日)~9日(日曜日)
4月21日(金曜日)~23日(日曜日)
4月28日(金曜日)~30日(日曜日)
5月5日(金曜日)~7日(日曜日)
5月12日(金曜日)~14日(日曜日)
5月19日(金曜日)~21日(日曜日)
住所
加須市町屋新田107
秋山 様邸
コメント
桜・ツツジ・サツキ・バラを中心に植えた日本庭園。屋敷林に囲まれた、築約130年の日本家屋で、元商家です。
歴史ロマンがある地域で、近くに江戸・明治時代に繁栄した大越河岸、三基の円墳がある樋遣川古墳群があります。また、地元が誇る偉大な芸術家を育てた豊かな自然があり、音楽家 下總皖一・画家 斎藤与里のふるさとでもあります。
秋山様邸は加須未来館より徒歩10分の距離にあり、散策またウォーキング・サイクリングに最適な地域です。
公開日
4月8日(土曜日)・9日(日曜日)・29日(土曜日)・30日(日曜日)・
5月13日(土曜日)・14日(日曜日)
【令和5年4月5日更新】4月8日(土曜日)・9日(日曜日)公開中止
住所
加須市上樋遣川3507
田部井 様邸 (※公開中止)

コメント
バラを中心に育てています。
皆様にもみていただけると嬉しいです。
公開日
5月14日(日曜日)・21日(日曜日)
【令和5年3月28日更新】両日共に中止
オープンガーデンオーナー募集中!
市では、「水と緑と文化の調和した元気都市」を目指して花と緑の景観形成および市民の憩いの場づくりを推進しています。
「オープンガーデン加須」は、個人で庭づくりを楽しんでいる方々が丹精込めて育てている庭を一般開放していただき、多くの方に見て楽しんでいただきながら交流を深め、花や緑のある潤いとやすらぎの美しいまちづくりに繋げていくものです。
「オープンガーデン加須」をさらに盛り上げるため、ご自宅や事業所のお庭や緑地を、オープンガーデンとして登録していただけるオーナーを随時募集しています。
個人で大切に花木を育てている方や、事業所の皆さんで協力して緑地を造っている方のご参加をお待ちしています。
対象
自分でつくった庭、専門家が手がけた庭、花壇やプランターで花いっぱいの庭など一般開放していただけるもの。
洋風・和風など庭のタイプは問いません。会社や企業などのご参加も大歓迎です。
内容
庭の情報を紹介させていただくとともに、オープンガーデンとして庭を一般公開していただきます。
開放する日時や場所の限定などは申込者のご都合にあわせて設定できます。
応募方法
所定の申込書に必要事項を記入し、加須市役所環境政策課または各総合支所地域振興課へ提出してください。
申込書は上記提出先に用意していますので、窓口へお越しいただくか電話等で請求いただければ用紙をお送りいたします。
また、以下の「関連ファイル」よりダウンロードすることもできます。
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
環境安全部 環境政策課(本庁舎2階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-1934
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年04月05日