加須市生涯学習市民講師になりませんか

更新日:2022年05月01日

講師への登録と、講師として活躍するまでのご案内

 加須市教育委員会では、生涯学習の市民講師を募集しています。 皆さんがもっているさまざまな知識・技術・経験・感動・人脈を地域・市民のために提供していただけませんか。 講師への登録は以下の様式(申請書)に記入の上、メールやファックス、直接持参により提出し、申請してください。

応募資格

 市内外を問わず、要請に応じて(ボランティアで)直接指導にあたることができる健康な成人 

 政治活動、宗教活動及び営業活動をする方は除きます。

応募期間

 随時

募集人員

 限度なし

応募用紙

 自薦及び他薦により以下の様式により応募してください。

  • 自薦の場合は、様式1(下記参照)により本人が申し込んでください。
  • 他薦の場合は、様式2(下記参照)により本人の承諾を得て、個人、関係団体等が推薦してください。

記入事項

 指導内容・住所・氏名・生年月日・性別・電話番号・職業(無職でも可)を明記したもの 

 指導内容に関する資格証や免許状等をお持ちの場合は、可能な範囲で、その写しを添付いただけると助かります。

指導内容

一般教養

 (例) パソコン、語学、文学、歴史、心理・カウンセリング、学問(人文社会科学、自然科学、医学、栄養、健康など)

市民意識

 (例) まちづくり、ボランティア・NPO、防災・安全、金融・年金、郷土の歴史・自然・産業・芸能など

現代的課題

 (例) 人権教育、男女共同参画、自然・環境、少子高齢・福祉、教育、国際、政治、経済など

趣味・稽古ごと

 (例) 芸術・文化(演奏・合唱、芸術鑑賞、版画・絵画、陶・工芸、茶・華・書道、写真・カメラなど)

家庭教育・生活

 (例) 料理・栄養、子育て、健康・成人病予防、園芸・ガーデニング、生活設計・ライフプラン、年中行事・冠婚葬祭、介護・看護など

職業知識・技術

(例) 農業、情報(IT・S.E.)、会計、法務、著作権、各種の資格など

その他

上記以外のこと

応募方法

 所定の様式に必要事項を記入し、メールやファックスまたは以下の施設までお持ちください。

 メールまたはファックスで送付の場合、到達確認のため、お手数ですが、送付後の業務日において確認の電話をいただきますようお願いいたします。

加須市教育員会 生涯学習課

加須文化・学習センター「パストラルかぞ」内
休業: 土曜日・日曜日、祝日、年末年始
電話: 0480-62-1223
ファックス: 0480-62-2221

騎西文化・学習センター「キャッスルきさい」内
休業: 月曜日(祝日及び振替休日の場合はその翌日)、年末年始
電話: 0480-73-3101
ファックス: 0480-73-0909

北川辺文化・学習センター「みのり」内
休業: 月曜日(祝日及び振替休日の場合はその翌日)、年末年始
電話: 0280-62-1710
ファックス: 0280-62-2882

大利根文化・学習センター「アスタホール」内
休業: 年末年始
電話: 0480-72-1023
ファックス: 0480-72-1026

登録選定

 事務局(生涯学習課)による書類審査

注意事項

  • 登録されても、すぐに講師の依頼があるわけではありません。
  • 生涯学習課は、市民等からの問い合わせに応じて市民講師を紹介します。したがって、市民講師に登録された場合、登録者の氏名や連絡先(電話番号)、住所等の個人情報を、問い合わせをされた市民等にお伝えしますので、あらかじめご了承ください。
  • 市民講師を依頼する人が、登録者(市民講師)に直接交渉で依頼されることもあります。
  • 依頼を受けた市民講師は、学級、講座、サークル活動等の指導者として指導及び助言にあたります。
  • 市民講師の指導に必要な経費(交通費込み謝礼等:1回につき3,000円程度)については、依頼者が配慮する(講師にお支払いする)ことになります。なお、経費については、市民講師と依頼者とで十分に話し合ってください。
  • 市民講師として適格性を欠くと認められたときは、登録を取り消されることがあります。

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習部 生涯学習課(パストラルかぞ内)

〒 347-0006
埼玉県加須市上三俣2255
電話番号:0480-62-1223 ファックス番号:0480-62-2221
メールでのお問い合わせはこちら