加須市コミュニティバス「かぞ絆号」をご利用ください

更新日:2024年03月04日

かぞ絆号

加須市のコミュニティバス「かぞ絆号」は、原則として行政区域内をエリアとし、病院やスーパー、公共施設、もしくは駅のような交通結節点などへの身近な市民の足として、平成24年10月から、市の地域特性を踏まえ、デマンド型乗合タクシー、シャトルバス、循環バスの3つの運行方法を組み合わせた方式により運行しています。

かぞ絆号の運行日

かぞ絆号(デマンド型乗合タクシー、循環バス、シャトルバス)の運行日は次のとおりです。

月曜日から土曜日まで(12月29日から1月3日までを除く)
注釈: 祝日も運行しています。

臨時運休について

台風や大雨等の影響により臨時運休する場合があります。予めご了承ください。

デマンド型乗合タクシーのご利用について

デマンド型乗合タクシーのご利用には、まず、事前に住所、氏名などの利用登録を申請していただく必要があります。

市内に居住する市民の方であれば、どなたでも申請することができます。

利用登録の申請方法

利用登録の申請方法は3つの方法がありますので、次のいずれかの方法で申請してください。

1.市役所窓口へ紙で提出(オンライン予約利用なし)

所定の利用登録申請書に住所・氏名・性別・生年月日・電話番号を記載し、加須市役所政策調整課または各総合支所地域振興課へ提出してください。郵送で提出の場合、政策調整課宛にお送りください。

※利用登録申請書1枚で7名まで記入できますので、ご家族全員での登録をお勧めしています。

※利用登録申請書は下記リンク「【紙で提出】【電子申請】の方はこちら」のほか、加須市役所、各総合支所にあります。

2.加須市HPから電子申請(オンライン予約利用なし)

下記リンク「【紙で提出】【電子申請】の方はこちら」から申請を行ってください。

3.アプリ又はWebでアカウント登録(オンライン予約利用希望の方はこちら)

オンライン予約のアプリ又はWebでアカウント登録をすることにより、デマンド型乗合タクシー利用登録ができると同時に、オンライン予約をすることが可能となります。

登録方法等の詳細は下記リンク「【アプリ又はWebでアカウント登録】の方はこちら」をご確認ください。

※アカウント1つにつき1つの携帯電話番号が必要となります。携帯電話番号がない方の申請については、1、2のいずれかの方法で申請をお願いいたします。

※アカウントがない方でもデマンド型乗合タクシーに登録済の方であれば、アカウントをお持ちの方の同乗者(同じ日時、同じ乗降場所の方)として予約可能です。

※すべての申請方法について、利用登録申請の受け付け後、1~2営業日後に利用登録を行います。「登録証の発行」や「登録をした旨の通知」はありません。

デマンド型乗合タクシー

デマンド型乗合タクシー車両

受付日

月曜日から金曜日まで
(土日・祝日・12月29日から1月3日までを除く)

受付時間

8時30分から17時15分まで

受付場所

加須市役所3階 政策調整課 または 各総合支所 地域振興課

提出方法

受付場所へ持参 または 加須市役所政策調整課まで郵送してください。

郵送先

〒347-8501 加須市役所 政策調整課あて
(住所の記載は必要ありません)

デマンド型乗合タクシーの予約【利用登録がお済みの方】

デマンド型乗合タクシーをご利用になりたい場合は、予約センターに電話、又はオンラインで利用予約を行ってください。

予約センターの電話番号

0120-62-7203(フリーダイヤル)

  • 必ず0120からこのとおりにダイヤルしてください。0480や0280をダイヤルする必要はありません。
  • 公衆電話からは050-3131-8816(有料)におかけください。

受付日

電話予約: 月曜日から土曜日まで(日曜日・12月29日から1月3日までを除く)

オンライン予約: 365日24時間受付(システムメンテナンス等を除く)

受付時間

電話予約: 7時から16時30分まで

オンライン予約: 365日24時間受付(システムメンテナンス等を除く)

利用予約の方法

  • 利用したい日の1週間前から当日の希望する便の30分前までに予約センターへお電話、又はオンラインで予約してください。
    注釈:
    オンライン予約の登録、利用方法については、下記リンクより「デマンド型乗合タクシーのオンライン予約」をご確認ください。
  • 電話予約の場合、7時出発便(第1便)についてのみ、利用したい日の1週間前から前日の16時30分までの受付となります。また、月曜日の7時出発便(第1便)は前週の土曜日の16時30分までの受付となります。

デマンド型乗合タクシーの利用料金

1人1回当たり300円

  • 現金または利用券でお支払いください。(現金と利用券の併用もできます。)
  • 100円硬貨または利用券でのお支払いにご協力ください。
  • デマンド型乗合タクシーのご利用にあたり、1つの利用予約によって運行エリアをまたぐ場合は、乗り継ぎ場所の「加須駅」、「花崎駅」、「道の駅童謡のふる里おおとね」でデマンド型乗合タクシーからデマンド型乗合タクシーに連続して乗り継ぎを行っても300円で利用できます。
  • 小学校に入学前のお子様は無料です。

循環バス・シャトルバスのご利用について

どなたでも利用できます。

コミュニティバス利用ガイドに掲載する時刻表およびバス路線図を確認のうえ、バス停留所からご利用ください。

循環バス・シャトルバスの利用料金

  • 循環バス: 1人1回当たり100円
  • シャトルバス: 1人1回当たり200円

現金または利用券でお支払いください。(現金と利用券の併用もできます。)

100円硬貨または利用券でのお支払いにご協力下さい。

小学校に入学前のお子さんは無料です。

シャトルバス車輌

シャトルバス車両

循環バス車両

循環バス車両

「かぞ絆号」の利用券を販売しています

お得な利用券をご利用ください。

販売金額

1セット1,000円(100円券の11枚つづり)
100円分お得です。

販売場所・販売時間

販売場所 販売時間
各コミュニティバスの車内 月曜日から土曜日、各コミュニティバスの運行時間内
加須市役所3階 政策調整課 8時30分から17時15分まで (土日・祝日・年末年始を除く)  
各総合支所地域振興課 8時30分から17時15分まで (土日・祝日・年末年始を除く)  
朝日自動車株式会社加須営業所 8時30分から17時まで (土日・祝日・年末年始を除く)
加須タクシー株式会社営業所 8時30分から17時まで (土日・祝日・年末年始を除く)
騎西タクシー有限会社営業所 8時30分から17時まで (土日・祝日・年末年始を除く)

関連ファイル

関連リンク

3つの運行方式の特徴

コミュニティバス「かぞ絆号」は、幹線、支線、結節点という考え方を持って運行体系を構築し、原則として市内全域をデマンド型乗合タクシー、シャトルバス、そして循環バスという3つの運行方式によりカバーしています。

幹線(シャトルバス)

幹線は、公共交通の軸として、市内の速やかな移動や、市の一体性の醸成を図るために設定しており、この役割を担うものとしてシャトルバスを運行しています。   シャトルバスは、ワンボックス車両を使用し座席数6席、車いす1台乗車可能です。新古河駅西口から済生会加須病院まで、市を南北に縦断する形で、1日8便4往復の運行となっており、料金は200円です。

支線

支線は、幹線では対応できない地域を、面的または線的にきめ細かくカバーするために設定しており、この役割を担うものとしてデマンド型乗合タクシー及び循環バスを運行しています。

デマンド型乗合タクシー

デマンド型乗合タクシーは、本市の新たなコミュニティバスの中心として導入した、名前のとおり、乗合のタクシーで、ワンボックス車両を使用し座席数8席、車いすは乗車できません。、予約受付、配車及び運行までの一連の流れを効率的に実施するため、予約受付・配車システムを導入しており、電話一本で、御自宅から市内の行きたいところまで、いわゆるドア・ツー・ドアで利用者を送迎します。市内を利根川以北の北エリア、利根川から東武伊勢崎線の間の中エリア、そして東武伊勢崎線以南の南エリアの3つのエリアに分け、それぞれのエリアで運行しており、1日の運行便数は各10便、料金は300円です。

循環バス

循環バスは、合併前の加須地域の循環バスとは異なり、デマンド型乗合タクシーの補完を目的に、加須駅と花崎駅の周辺を運行しております。加須駅と花崎駅の周辺地域は、くらしに必要な医療機関や店舗等が多く、人口が集中する地区でもあるため、一定の需要が見込まれることから、区間を限定して運行しています。使用している車両は、座席数11席、立って乗車する方を含め、乗車定員36名の小型バス車両で、1日の運行便数は10便、料金は100円です。黄緑色の小型ノンステップバスで、車いすの乗車が可能です。

結節点

結節点は、3つのエリア間や各コミュニティバスを連携するために設定しており、加須駅、花崎駅、道の駅童謡のふる里おおとねの3箇所に設定しています。
 

詳しくは、関連ファイルのコミュニティバス利用ガイドをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 政策調整課(本庁舎3階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら