マイナンバーが必要な手続きの際には、マイナンバーカード又は通知カードをお持ちください

更新日:2023年04月12日

マイナンバーが必要な手続きでは、『本人確認』が徹底されます

マイナンバー本人確認とは

手続きによって、マイナンバーの記入・提示の方法などが異なる場合があります。詳しくは各担当部署までお問い合わせください。

マイナンバーが必要な手続きの際にお持ちいただく本人確認書類一覧

マイナンバーの確認

下記の内、1点をお持ちください。

  • マイナンバーカード (マイナンバーと身元の両方を確認できる)
  • 通知カード
  • 個人番号が記載された住民票の写し・住民票記載事項証明書

身元の確認

下記の内、1点をお持ちください。

  • マイナンバーカード (マイナンバーと身元の両方を確認できる)
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • 旅券(パスポート)
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明
  • 官公署から発行・発給された書類その他これに類する書類であって、写真の表示等の措置が施され、市長が適当と認めるもの(氏名に加え、生年月日または住所が記載されているもの)

上記をお持ちでない場合は、下記の内、2点をお持ちください。

  • 公的医療保険の被保険者証
  • 年金手帳
  • 児童扶養手当証書
  • 特別児童扶養手当証書
  • 官公署等から発行・発給された書類その他これに類する書類であって市長が適当と認めるもの(氏名に加え、生年月日または住所が記載されているもの)

ご本人に代わって代理の方が手続きされる場合は、本人確認として、代理権の確認、代理の方の身元の確認、ご本人のマイナンバーの確認をさせていただきます。

代理の方がマイナンバーが必要な手続きの際にお持ちいただく本人確認書類一覧

代理権の確認

下記の内、1点をお持ちください。

  • 法定代理人の場合は、戸籍謄本その他その資格を証明する書類
  • 任意代理人の場合には、委任状
  • 官公署等から本人に対し一に限り発行・発給された書類その他の代理権を証明するものとして市長が適当と認める書類(本人の健康保険証など)

『代理の方』の身元(実存)の確認

下記の内、『代理の方のもの』1点をお持ちください。

  • マイナンバーカード
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • 旅券(パスポート)
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 官公署等から発行・発給された書類その他これに類する書類であって、写真の表示等の措置が施され、市長が適当と認めるもの(氏名に加え、生年月日または住所が記載されているもの)

上記をお持ちでない場合は、下記の内、『代理の方のもの』2点をお持ちください。

  • 公的医療保険の被保険者証
  • 年金手帳
  • 児童扶養手当証書
  • 特別児童扶養手当証書
  • 官公署等から発行・発給された書類その他これに類する書類であって市長が適当と認めるもの(氏名に加え、生年月日または住所が記載されているもの)

『ご本人』のマイナンバーの確認

下記の内、『ご本人のもの』1点をお持ちください。

  • マイナンバーカード又はその写し
  • 通知カード又はその写し
  • 個人番号が記載された住民票の写し・住民票記載事項証明書又はその写し

マイナンバーカードがあれば、これ1枚で「マイナンバー」と「身元」の確認ができます

マイナンバーカード一枚で本人確認

マイナンバーが必要な手続きには、主に次のようなものがあります

マイナンバーが必要な手続き
手続き 手続き 問い合わせ
くらし
  • 転入、転居、転出などの異動
  • 戸籍届出の氏名などの変更
  • 市民課
  • 各総合支所市民税務担当
くらし
  • 市営住宅への入居申請
  • 市営住宅入居者による収入申告
  • 建築開発課
くらし
  • 予防接種予診票の交付申請
  • すくすく子育て相談室
  • いきいき健康長寿課
子育て
  • 児童手当の新規の認定請求
  • 児童扶養手当の新規の認定請求
  • 特別児童扶養手当の申請
  • 未熟児養育医療の給付申請
  • ひとり親家庭等医療費の受給者証交付申請
  • 子育て支援課
  • すくすく子育て相談室
  • 各総合支所福祉健康担当
子育て
  • 幼稚園、認定こども園、保育所等への入所申請
  • こども保育課
  • 各総合支所福祉健康担当
子育て
  • 就学援助の申請
  • 学校教育課
  • 各総合支所市民税務担当
子育て
  • 母子健康手帳の交付申請(妊娠届出)
  • すくすく子育て相談室
介護
  • 介護認定、更新、区分変更の申請
  • 被保険者証等の再交付の申請
  • 負担割合証の再交付の申請
  • 負担限度額認定の申請
  • 高額介護サービス費の支給申請
  • 特定福祉用具購入費の支給申請
  • 住宅改修費の支給申請
  • 高齢介護課
  • 各総合支所福祉健康担当
福祉
  • 身体障害者手帳に関する申請
  • 特別障害者手当、障害児福祉手当、福祉手当に関する申請
  • 補装具費、日常生活用具に関する申請
  • 移動支援等、地域生活支援事業に関する申請
  • 障害福祉サービス、障害児通所に関する申請
  • 精神障害者保健福祉手帳に関する申請
  • 自立支援医療に関する申請
  • 障がい者福祉課
  • 各総合支所福祉健康担当
福祉
  • 生活保護の申請
  • 生活福祉課
国民健康保険
  • 加入、脱退
  • 被保険者証の再交付申請
  • 療養費、高額療養費等の支給申請
  • 限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証、特定疾病療養受療証等の交付
  • 国保年金課
  • 各総合支所市民税務担当
後期高齢者医療
  • 加入(年齢、障がいによる加入を除く)、脱退
  • 被保険者証の再交付申請
  • 高額療養費等の支給申請
  • 限度額適用・標準負担額減額認定証、特定疾病療養受療証等の交付申請
  • 国保年金課
  • 各総合支所市民税務担当
  • 市、県民税申告書の提出
  • 給与支払報告書の提出
  • 公的年金等支払報告書の提出
  • 軽自動車税減免申請書の提出
  • 償却資産申告書の提出
  • 固定資産税減免申請書の提出
  • 税務課
  • 各総合支所市民税務担当

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 業務改善課(本庁舎3階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら